PR

注文住宅で一人暮らし、俺の家紹介します

俺ん家
記事内に広告が含まれています。

40歳独身一人暮らし

一人暮らしですがマンションではなく35歳の時に家を建てて快適に暮らしています

結婚する予定も願望も、さらには親と一緒に暮らすなどの予定もありません

少しでも一人で暮らす戸建て注文住宅に興味のある人の参考になればと思います

※はっきり覚えてないこともあるので大体、大まかな流れや失敗談などゆるっと書いていきます

  • アパートが取り壊されることになった
  • 建売を探し始めた
  • 注文住宅の選択肢もあることを知った
  • 電光石火の土地探し
  • 面倒な打ち合わせ
  • 上棟~完成
  • まとめ

道路拡張のためにアパートからの立ち退き

19歳の時から住んでいたアパートの取り壊し、立ち退きが決まりまして

もともと入居時から道路拡張の予定地のため時期は決まっていないが取り壊し予定があることは知っていました

何度か更新時期に更新しないで引っ越しを考えたこともあるのですが結局約18年も住んでいいました・・・

立ち退きなので退居費用はかかりませんでした、敷金も全額戻ってきました

更に市から(多分、市から)退居費用として15万円くらいもらうことができました

さてどこに住もうか・・・

最初に考えたのはお金のことでした

当時アパートの家賃が5万5千円、駐車場が9千円合計6万4千円+振込手数料

マンションや家を買うにしても、借りるにしてもこの金額を超えるのには抵抗がありました

ローンや金利の知識もほぼ0

貯金もさほどありませんでした

実家が団地なので戸建て(自分の城)にはとても憧れがありました

65000(家賃)×12ヶ月×35年=27300000

月の固定費は上げたくないので、この計算で自分には3000万円の買い物はできないと悟りました

マンションも考えましたが、そんなに広くもないのに戸建てと金額があまり変わらない、駐車場も別料金さらに住宅ローンの他に修繕積立費に管理費も毎月かかるということで却下

35歳当時同じ金額を払うのならばいずれ自分の資産になるし、ローンが終われば実質家賃0円という考えで、戸建て住宅を探し始めました(この考えは正しい考え方ではありませんそう単純な話ではないとのことなのでそのようにお考えの方に見てもらいたいYouTube動画をどうぞ)

家を買ったことに後悔はないし、それなりの満足度もあるのですが、ローン契約を交わす前に見ておきたかった動画です

家探し

まずYahoo!不動産で建売り住宅を検索

このとき自分が最重視したのは場所(立地)です

会社からの距離、ルート(通勤時の渋滞の面で)を考え、気になる物件の資料請求をしました

資料請求をするためには住所や電話番号などを入力する必要がありまして、正にカモですね

電話がすぐに鳴ることを覚悟してくださいw

自分には不動産や家の売買に詳しい知り合いはいなかったので仕方のないことです

数年前の事なので完全に覚えているわけではないのですが最初に連絡があったのはセンチュリー21からでした

問い合わせた建売りの戸建てが既に成約されており、同地域での物件の資料を送らせてくださいとのことで、ネットに載らない物件もあるとのことでした

実際に営業の方と会うことはなく、自宅のポストに物件情報のチラシを投函してもらって後日電話でどうですか?みたいなやり取りを何度かしました

次に住宅情報館からも電話がきました

住宅情報館はネットでは紹介していない物件も多数あるので一度店舗へお越しくださいという営業でした

自宅から近かったこともあり、休日にちょっとだけというつもりで店舗に行ってみました

マンションも含め色々物件の資料を見せてもらったのですが、やはりマンションは管理費と修繕積立費と駐車場で引っ掛かり建売り住宅はそりゃそうなんですがファミリーで住むことを前提に設計されていると思うので一人暮らしには広すぎるんですよ

注文住宅の選択肢

センチュリー21で紹介してもらった物件には気に入るものがなかったので、住宅情報館に行ったのですが、住宅情報館で紹介してもらった物件にも気になった物件はありませんでした

そこで営業の方が提案してくれたのが買うではなく建てる選択肢でした

土地を持っているわけでもない、まして予算も小さい

さらにもともと金額が注文住宅>建売りという固定概念もあったのでちょっとびっくりしました

建てる家の規模にもよると思いますが、自分が家を建てたハウスメーカーのように一括注文で材料を仕入れるようなところではそんなに(自分が思うよりは)高くないのかもしれません

電光石火の土地探し

ちょっと話だけでもというつもりで住宅情報館に行った初めての日の午前中に建売りから注文住宅の選択肢が増え

予算を考慮して売りに出されている土地を2か所ピックアップしてもらい、午後には住宅情報館が建てた引渡し前のモデルルーム見学と土地の下見にいきました

自分の選ぶ土地の条件は通勤に便利で大きな道路に面してなく、なおかつ入り組んだ路地裏でもなくできれば車は並列で2台駐車できるスペースが欲しい

まぁこんなところです、欲張りですか?

住宅街のまわりを家に囲まれた土地を見に行きました(結論ここ買って今住んでいます)

もともと建っていた家は取り壊し済みの更地でした

あと、自分の条件に合わない取り壊しに追加費用が掛かる家が残っている土地を見に行きました

見に行かなくていいといったのにもかかわらずつれていかれました、多分、後のトラブル回避のために客に選択肢を与えたという事実が欲しかったのかなと思います

最初に見に行った本命の土地は交通量も少ない住宅街で通勤にも特に不便な点もなく、車も縦列ですが2台は駐車することができるので、ここでいいや、とすぐに決めました

決めたといっても、お金ないんで銀行にローンの審査申し込みからですが・・・

これ初日の話ですからね、我ながら惚れ惚れする決断力です(笑)

面倒だった打ち合わせ・・・

無事土地を買うための資金のローン審査も通過して、土地の売り主さんとの売買契約も成立

ここから注文住宅は打ち合わせです

こんな家が欲しい、ここはこうしたいなど理想のある人にとってはとてもワクワクする楽しい時間かもしれませんが、自分にとってはただただ面倒な時間でしたw

最初の打ち合わせで設計士さんが参考までに試しに持ってきた図面をみてokを出して設計士さんが慌てたを覚えていますw

多分この打ち合わせも何回かに分けて決めなければいけないルールになっているのだと思います

間取りや設備の配置、外壁の色やタイプの打ち合わせに約3ヶ月で7回の打ち合わせ

内装(壁紙、コンセント、照明、カーテンレールなど)の打ち合わせが約2ヶ月で3回の打ち合わせ

1回の打ち合わせも1時間程度だったので設計士さんや内装の担当の方からすると随分楽なお客さんだったと思います

悩まないし、即決することが多かったですからねv^^

それでも都度、住宅情報館に毎週のように足を運ぶのはしんどかった記憶があります

そうして1LDKのコンパクトな家の建築が始まりました

1FのLDKは14帖/2Fの洋室は11帖

最初は2LDKだったのですが2F洋室の間仕切りを取っ払って一部屋にしてもらいました

着工 上棟~完成、引渡し

現地での地盤調査を終えて、地鎮祭など無駄なことはきっちり省き監督と挨拶して説明を受けて

我が家は雨の日に上棟が行われました・・・なんだか少し不愉快でした・・・(笑)

そのあとは監督から定期的に連絡がある程度でほとんど現場に行くことはなかったですね

大工さんにも一度差し入れ持って挨拶しに行ったくらいでした

その間も少しずつ火災保険の見積もりやホームセキュリティの検討、ネット環境の移行準備、テレビアンテナの手配、エアコンや家具の手配に引っ越し準備など大忙しでした

完成が近づくと外構工事の打ち合わせなどもありました

そんなにこだわりもなかったのですが、配管類の新設やコンクリートの打ち直しに外灯、ポストに表札などそこそこ決めることがあり、面倒でした・・・

着工~引渡しまでだいたい5ヶ月くらいだったと思います

引渡し時はまだ外構も途中の段階でした、それからまた銀行行ってお金借りて住宅情報館にお支払い

人生最大金額の買い物だったんですが、たいしたドキドキもなくあっさりでした(笑)

まとめ

とりあえず家を建てたことに後悔はありません、6年目ですがとても快適な生活ができています

満足しているのですが、とはいえそれなりに不満な点や次に家を建てるなら(建てる予定はないですが)ここをこうしとけばよかったなと思うこともあるので書いていこうかと思います

満足な点

  • 実家が団地なので子供のころから戸建てに、特に家の中に階段があることに憧れていたので(理由はわかりません)満足です
  • トイレ 建売り住宅は大体2ヶ所ありますよね、一人なので1ヶ所で十分です
  • 1LDK 最初の設計では2LDKで話が進んでいたのですが、設計士さんが何か要望をくださいとしつこかったので言ってみたら意外とあっさり壁を取っ払えました、現在住んでいてココに壁があったらと思うと随分狭く感じてしまいますね

ささいな不満な点

  • もう少し小さな家でもよかったかな

我が家は延床面積65㎡くらいなのですが自分が住宅ローンの控除を受けるために必要な延床面積は50㎡以上だったので(2021年からは40㎡以上に改正されているようです)もう少しコンパクトにできたのかなと思います

  • バルコニー

これは設計時に設計士さんにいらないですと言ったのですが、絶対あった方がいいと押し切られました、一人暮らしを始めて20年以上洗濯物は部屋干しスタイルなのでバルコニーの必要性がないんですよね、実際掃除のため以外にバルコニーに出たことはありません、更に10年に一度バルコニーの防水加工を施さないといけないらしく余計な出費にもつながってしまいます

乾燥が原因らしいのですが住み始めて1年たたないうちにヒビが・・・夏になると目立たなくなるのですが、なんかちょっと嫌ですよね、定期点検時に点検の委託業者の方に相談したのですが欠陥とはいえないそうで見栄えは悪いですが深刻な問題ではないとのことなのできにしないようにはしていますが、なんかちょっと嫌ですよね(笑)

その他 失敗したことなど

  • 相見積もり

条件付きの土地を買ったわけではないので、他のハウスメーカーでも家を建てることは可能だったはずです、自分は知識がなかったために相見積もりをとることができなかったのですがこれから購入を考えている方には相見積もりはしておいて損はないかと思います

  • 地震保険

必要でしょ?!と思って火災保険契約時に同時に契約したのですが5年が過ぎて再契約はしませんでした、しかし実際に地震が起きていたら考えは変わっていたかもしれないので何とも言えませんが・・・自分は深く考えずに契約した点を反省しています

  • クローゼット

最初の設計では2Fは洋室が2部屋だったのを1部屋にしたときに斜線箇所のクローゼットを1つ取っ払ってしまってもよかったかなと思っています

ない方が空間が広くなるし部屋の形もいいなと思います

  • ラグ

フローリングを傷つけないためと見栄えがいいかなと思いラグを買ったのですが、汚れやすいわりに洗いづらいし必要なかったなと思っています※2023現在少しずつ捨てています

最後に

不満だの失敗だのたらたら書いてきましたが、結局自分史上最大の買い物に満足していますv^^

結果的にはアパートに住んでいた時よりも月の固定費はホームセキュリティを入れたり固定資産税を含めると大幅に上がってしまいましたが、冒頭でも書いたように快適な生活を送っています

建売り住宅を検討している方や、一人もしくは夫婦二人など大きな家じゃなくてもいいって方は注文住宅も選択肢の一つとして検討してみるのもいいかもしれませんね

以上、ありがとうございました。

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました