PR

【40代独身会社員】2022止めたこと5選/始めたこと5選

日記
記事内に広告が含まれています。

40代独身会社員の2022年振り返り記事です

この記事を読んでも得られるものなんてないかもしれません、たぶんないでしょうw

簡単に振り返っても2022年は会社員として働いて、副業フードデリバリーで働いて、このブログサイトを立ち上げて、遊んだ思い出は2月の千葉県ツーリング7月の北海道ツーリングくらいですね

そして本題の止めたことと始めたことはお金、健康、時間に係わることでした

40代に突入して健康で楽しく長生きしたいと思うようになりました

たった一度の人生、健康で楽しく長生き、どれか一つでも欠けたら嫌っ!

そう思うようになったので止めたり始めたり残りの人生をより良いものにするための行動を記事にしてみようという試みです

止めたこと5選

まずは止めたことからいきます

カップ麺

絶対に食べない、というわけではなく、40代独身会社員の日常に溶け込んでいて食べない日の方が少ない食生活をしていました

はっきり覚えていないですが夏前には日々の食事からカップ麺を排除しました

健康のことを考えての行動ですが、自分の体が、カップ麺を日常の食事から切り離したから調子がいいなんてことはありません

それどころか安価なカップ麺を買わなくなり食費は少し増加した印象であります

2022年大みそかに年越しそば代わりに久しぶりにたべたペヤングソース焼きそばはめちゃくちゃおいしかったです

個人年金保険

35歳の時に家を買いました、もちろんお金持っていないので銀行に借りました

銀行で借り入れをする際自分から担当の銀行員さんに将来のお金の相談をしました、そこで勧められたのが個人年金保険でした

先取り貯金感覚で月々無理のない金額で20000円を保険料として納付していました

その数年後リベ大両学長のYouTube動画に出会い、お金の勉強をするうちに「個人年金は不要かもしれない?」という気持ちになってきました

40代独身会社員、自分一人ならどうにか食っていけないこともないし、そもそも「ぼったくり保険より将来の世界の経済成長に自分で投資した方がはるかに効率がいいのでは?」と考えるようになりました

それでも今解約すると元本割れで損をすると思い、続けていましたが、既に個人年金保険を契約した時点で損をしてしまっているということに気づかされ解約することにしました

個人年金保険を批判する気は全くありません、後述しますが解約返戻金と毎月支払っていた保険料はつみたてNISAに回っています

解約をしたことで一時的に損を出してしまいましたが、この決断が将来の資産形成にプラスになると思っています

朝ごはん

朝飯止めた?意味わかんないですよね

完全にこの動画の影響です

中田さんが本を紹介している動画なのですが、お話が上手で面白かったです

自分の中での要約は1日3食は食べすぎ16時間の断食です

まず、朝飯を食べていたころと朝飯を食べることを止めて数ヶ月の2023年2月時点で自分は一切痩せていませんし(太ってもいません)体調の変化も感じていません

子供のころから朝飯はとても大事と親にも学校にも言われ、テレビでも朝飯は大事、なんて番組を見た記憶もあるのですが、止めて数ヶ月、↑のように特に大きな変化はないです

16時間の断食も完全にできているわけでもないですし、できれば16時間開けれたらいいな程度の努力目標です

40代独身会社員、体系の乱れを気にしてあがいているというお話です

テレビ

子供のころから実家では好きな時に好きなだけテレビを観られる環境ではありませんでした

一人暮らしを始めてとにかく誰にも邪魔されず好きな時に好きなだけテレビを観られることに大きな喜びを感じた記憶があります、若いころの休日の過ごし方なんて、平日に録画した番組をひたすら観続けることが主でしたから

そんな自分が40代になりテレビのコンセントを抜きました

時間、時間がないを言い訳にしないために・・・

決してテレビを観ている時間が無駄だと思っているわけではないのですが、優先順位が低かった、ただそれだけのことです

そう、この動画の影響です、はいw

どうしても観たいものがあればネットでどうにかなるいい時代です、テレビを観なくなったことで生まれる時間を有効に使える努力を始めたということです

ゲーム

これは全くテレビを観なくなった理由と同じです

2022年時点でほとんどやっていなかったのですが、パソコンを新調したことをきっかけに新しいパソコンにはゲームをインストールしていません

パソコンをゲームをする道具ではなく仕事道具としてのみに使用変更しました

ゲーム自体はとても好きなので、将来的にはまたゲームはやりたいですね

始めたこと5選

ここからは2022年に始めたこといきます

筋トレ

自分は体重計ももっていないですし、体重を図るのは健康診断時くらいです

しかし毎日入る風呂の鏡に映る自身のたるんできたお腹、加えて人生の大先輩である両親に「重力で落ちてくる内臓の影響での下腹ポッコリなっちゃうのよ」とのお言葉を聞いて足掻いてみよう!と思い始めました

筋トレといってもジムに通うとかではなく朝晩軽いストレッチと腕立て、腹筋、スクワット程度のものです

続けることが大事だと考えているので各トレーニング30秒ずつ程度の軽い運動です

はっきり言って何も効果は実感していませんが、体のたるむ速度は減速できていると思い込み、無理のない範囲で今後も続ける予定です

ナッシュ(冷凍宅配弁当)

2022年7月から2023年2月現在まで隔週で10食配達してもらっています

40代独身一人暮らし・・・新型コロナウィルスが流行してから外食する機会が減りまして、スーパーの総菜、コンビニも飽きてnoshなる(←紹介リンクです)冷凍弁当宅配サービスを利用し始めました

ネガティブな感想を上げれば自分的には量が少ないとかあるんですが結論、とても便利なサービスだと思っています

つみたてNISA

2021年にNISA→つみたてNISAに変更手続きを済ませておいて、2022年からつみたてNISAデビューです

当初は無理なく30000円をオルカンに積み立てていましたが↑の止めたこと5選の2つ目に書いた個人年金保険の解約でできた20000円を積み立て資金に回しました

クレカ積立の上限が50000円なのでちょうどいいですね

つみたてNISAは年間40万円までで月の設定は33333円が上限なので30000円→33333円に、残りはバランスナスダックゴールドインデックスに積立しています

どうやら2024年から新制度に生まれ変わるようでいろんな情報が出ていますが、とりあえず2023年もコツコツ積立していこうと思います

リベシティ

オンラインコミュニティ(有料)です

YouTubeでたまたま見かけたチャンネル両学長リベラルアーツ大学で動画だけじゃなく、ともに人生を豊かにしていこうと考える集まり(有料)みたいです

6月に両学長のライブ配信のアーカイブを聴きながらなんとなく最初のひと月は無料だし、と思い会員登録しました

月額1500円~のオンラインコミュニティですが、両学長は常々絶対に金額以上の元はとれると仰っています(正しい方向に向かって行動すれば)

とにかくオフ会に参加しましょう!とのことですが残念ながら自分はオフ会参加はもちろん行動もさほどできていない状態です

ただ自分の人生を豊かにより良くできるのは自分しかいないので今後はリベシティの力もお借りして豊かな人生にできたら、いいな・・・

自費での人間ドック

40代、今更ですが健康な体で生み育ててくれた両親に感謝です

自身が健康でいることも親孝行の一環、なにより40代で独身で一人暮らし

心身ともに健康であることが最大の優先事項と考えます

今までは、どうせ年取れば病気になる→一応民間の保険に加入しとけばいいだろう、といった考え方だったのですが

どうせ年取れば病気になる→絶対ではないけれど生活に気を付ければ病気の芽を減らせるかも?→病気になるにしても早期発見なら対応策は多いはず?

一応民間保険に加入→そもそも国民皆保険制度の日本で民間保険が自分に必要か?→民間保険に加入すれば病気にならない、治るわけじゃないよな?

といった健康にたいする考えに変化が起こりじゃ人間ドックでもいってみるかとなりました

そうそうあとピロリ菌、どうやら胃がんの大半はこのピロリ菌が原因らしく有無を検査したかったんですよね、どうせ検査するなら全部いっちゃえとおもったのも大きかったかもしれません

お盆休みの連休のうち一日を人間ドックに使ったのですが、振り返ってもとてもいい時間の使い方だったなと思っています

検査結果はお世辞にも良好ではなかったのですが、経過観察とのことで、今後も改善を重ねていきたいと思っています

なにより、世間が一斉に休んでいるときにひっそりと人間ドックを受けている時間の使い方がとても心地よく今後もお盆休み=人間ドックという流れがしばらく続くと思われます^^

まとめ

止めたこと&始めたこと5選

  1. カップ麵(健康)
  2. 個人年金保険(お金)
  3. 朝ごはん(健康)
  4. テレビ(時間)
  5. ゲーム(時間)

 

  1. 筋トレ(健康)
  2. ナッシュ(時間)
  3. つみたてNISA(お金)
  4. リベシティ(お金)
  5. 人間ドック(健康)

こうしてみるとバランスよくお金健康時間に分かれていますね

40代独身会社員の自分が求めているものってこの3つなんでしょうね

以上、40代独身会社員の2022年止めたことと始めたことの紹介でした

ありがとうございました。

広告

広告

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました